
キレイな海辺の街に住むキレイな4姉妹…わりと楽しめた映画やな。。でも、ハラハラ・ドキドキというよりは、ジワジワ感動が来る感じの映画やで。。
綾瀬はるかちゃんの作品を
全部観るぞ!って
意気込んで、ツタヤdiscasで
借りてみたで。。
わりと最近のヤツやな。。
感想としては。。
いや、良かったよ。。
感動がじわじわ来る系やな。。
。。じゃ、ワイのくわしい感想などは
このページの後半で。。
映画「海街diary」の情報
ジャンル:ヒューマンドラマ
どんな話?:海辺の街で4姉妹が織りなすストーリー
評価 | 年代 | 時間 |
---|---|---|
3.5★★★★☆ | 2015年 | 126分 |
- 出演:綾瀬はるか、長澤まさみ、広瀬すず、夏帆、風吹ジュン、前田旺志郎
- 監督:是枝裕和
■2017年2月9日時点での配信・商品ラインナップしているサービス
注:2017年2月9日時点の情報です。各サービスのラインナップは変更になる可能性があるので、公式ページで確認して下さい(上のロゴをクリックすると公式ページに移動します)。
映画「海街diary」の見どころはココ!
- すずちゃんメインのストーリー?
- まったり進んでいくヒューマンドラマ系ストーリー
- キレイな描写もいい。。
この映画、残念(?)やけど
綾瀬はるかちゃんがメインの
映画ではない気がした。。
この映画は、
すず(広瀬すず)ちゃんを
メインで見守っていくような
映画やと思った。。
。。でも、大御所の
女優さんに囲まれてるのに
いい雰囲気出してたと思うで。。
すずちゃんがメインで
綾瀬はるかちゃんは二番手な感じ。。
そんな感じで観るといいと思うわ。。
。。あと、この映画は
「海街連続殺人事件」
でもなければ、
「海街ラブ・ストーリー」
でもない。。
「海街diary」や。。
日記や。。
なので、ハラハラドキドキの
ストーリー展開もなければ、
キュンキュンするような
恋愛の要素もあまりないんや。。
あくまでも、ちょっとした出来事の
連続で、わりと「まったり」と
物語が展開していく。。
深イイ系の映画やな。。
(ワイのちょっと苦手分野。。)
。。でも、キレイな海辺の街の風景と
キレイな4姉妹からなる映像は、
ホンマに美しかったわ。。
なので、落ち着いた気持ちで
じっくり味わう感じがええと思うわ。。
。。あ、あと話しは
変わるんやけど、
すずちゃんの彼氏(?)役の
男の子、なんか見たことあるな~
と思ってたら、
お笑いコンビ「まえだまえだ」の
カタワレやった。。(前田旺志郎)
けっこうイケメンになってるんやな。。
昔からそうなんやけど、
コイツの笑顔って独特なんや。。
映画でもええ味出してたで。。
あらすじ(最初の部分)をサラっと…
。。じゃ、「海街diary」の
あらすじをサラっと言うていくで。。
まず、話しの最初の部分では、
3姉妹が鎌倉の「古くて広い」家に
住んでるんや。。
- 長女:幸(綾瀬はるか)
- ⇒看護師をしている。しっかり者。口うるさい部分もある。
- 次女:佳乃(長澤まさみ)
- ⇒酒と男が大好き。銀行の受付けをやってる。
- 三女:千佳(夏帆)
- ⇒フリーピーポー的な感じ。スポーツ用品店に勤務。店長と親密な関係。
早くにお父さんもお母さんも
出て行ってしまい、幸(綾瀬はるか)が
親役をしつつ、仲良く暮らしていた。。
そんな時、お父さんが
亡くなってしまったとの連絡が来る。。
お葬式に参列した3姉妹は
そこで浅野すず(広瀬すず)に
出会う。。
お父さんの最期に
懸命に看病してくれたのは、
この2番めの奥さんとの間に出来た子ども
すずちゃんやった。。
(ちなみにお父さんは
トータル3人の奥さんと結婚)
そのコトを知った幸は、
「鎌倉で一緒に暮らさない?」と
すずに提案する。
そして、いままでの3姉妹に
「異母兄妹」のすずちゃんを
加えた4姉妹の生活が鎌倉で始まった。。
。。こんな感じで話は
進んでいくんや。。
海街diary「お父さん」の相関関係は。。
原作の漫画を知らん人にとって
ちょっと ややこしいのが
「お父さんの歴史」やと思うわ。。
ここを押さえとかんと
話しを見失う可能性があるんで。。
このお父さん、
「3回」結婚してんや。。
その相関関係を押さえといたら
話が分かりやすいと思うで。。
一度目の結婚(都と)
婿養子だったので香田姓を名乗るんや。。
都(大竹しのぶ)さんとの間に
3人の子供を授かる。
- 幸(綾瀬はるか)
- 佳乃(長澤まさみ)
- 千佳(夏帆)
やな。。
鎌倉に住んでいた
(映画に出てくる家)
けど。。
父が他に女を作ってしまい、
家を出る。。
その後、実家の母親に
娘を任せて都も男の元へ。。
二度目の結婚(季和子と)
一度目の結婚が婿養子だったため
ここからは「浅野」姓になるんや。。
一度目の結婚の際に不倫した相手と
二度目の結婚をする。
仙台に住んでいたが、
ここで すず(広瀬すず)が生まれる。。
その後、希和子さんは病死してまう。。
三度目の結婚(陽子と)
そして、三度目の結婚。。
山形に住んでいたけど、
ここでは、2人の間には
子供は生まれていない。。
父は すず(広瀬すず)を
陽子(中村優子)は和樹を
それぞれ連れ子として
家族になったんや。。
なので、映画の最初に出てくる
父のお葬式のシーンで
すずの横に座ってた男の子が
和樹というワケやな。。
この辺り、押さえといたら
話しがスムーズに分かるように
なると思うわ。。
■2017年2月9日時点での配信・商品ラインナップしているサービス
注:2017年2月9日時点の情報です。各サービスのラインナップは変更になる可能性があるので、公式ページで確認して下さい(上のロゴをクリックすると公式ページに移動します)。
【ネタバレ含む】この映画の感想‥
最初の部分でも、
チラっと言うたけど、
「海街diary」は
すずちゃん(広瀬すず)が
メインの映画やと思う。。
具体的には、
異母兄妹のすずちゃんが
3姉妹と心を通わせていく
過程を描いた作品。。
っちゅう感じやな。。
すずちゃんにとっては、
自分の母親は、
「3姉妹のお父さんを奪った女の子供」
というコトで、
やっぱり それが心に
引っかかっていたんやな。。
ラストに近い部分で
幸(綾瀬はるか)と
すずちゃんが一緒に
山に登って、叫ぶシーンが
あるんやけど。。
ここが やっぱり
一番感動したな。。
すずちゃんは
「お母さんのバカー」って
叫ぶんや。。
そして、泣き出す
すずちゃんを幸は
抱きしめる。。
「いつまでも一緒に
いようね。。」
みたいなコトを言って。。
あと、ラストの4人で
海岸を歩くシーン。。
幸が、
「お父さんは優しい人だったかも。。
だって、すずという「宝物」を
残してくれたんだもの。。」
って言うんや。。
ここは、ジワジワ感動するな。。
。。というのも、
幸は、映画の最初の方で、
「お父さんは、優しくて
ダメな人だったのよ。。」
って言ってるんや。。
そんな幸が
すずを受け入れるとともに
お父さんに対しても
温かい気持ちを持った。。
そんなコトを
つらつら考えてると
ほんまにジワジワ感動してくる
感じやな。。
そんな映画やったわ。。
あと、美人の4姉妹が
出演する、しかも
綾瀬はるかちゃんが
出ているということで
「恋愛」系も期待したんやけど、
それは、ちょっと
肩透かしやったわ。。
幸(綾瀬はるか)に
関しては、
ホンマに付き合ってるんか、
っちゅうくらい、
おとなしい感じやったし。。
すずちゃんに関しても、
風太(前田旺志郎)とは
お互い惹かれ合ってたと
思うんやけど。。
「浴衣、似合ってるよ。。」
って言うまでくらいしか、
発展しない。。
ワイの推測では、
親子の愛や、姉妹の絆を
メインのテーマにするために
そこら辺の恋愛系は
「極力抑えめに」している
感じやと思った。。
なので、
「恋愛・純愛系」を目的に
この映画は、ちょっと
勧められへんかな~って思うで。。