一応、お気に入りのドラマや映画を探しやすく。。
ども、えー吉です。
ご訪問、おおきにな。。
このブログでは、
ワイが観たドラマや映画の
感想を書いていってんねん。。
。。でも、一応
訪れた人が自分が気にいる
ドラマや映画を見つけやすいように
構成に工夫してる
つもりなんやなー。。
なので、
そのレビューページの
構成をここで紹介していくわな。。
冒頭の部分
まず、冒頭の部分やけど。。
ここでは、ワイの
顔写真入りの吹き出しが
あるんやな。。
これは、
★感想と見どころを要約してる
一番、まとめた部分や。。
まず、ココを参考にしたら
ええと思うで。。
ほんで、ワイの顔写真やけど、
これにも意味があるねん。。
泣ける動画
笑える動画(または面白い動画)
普通の動画
つまらん動画(評価2.5未満)
という風になってるんで、
これも参考にしてな。。
情報の部分
次に、ちょっと前置きがあって、
情報の部分になるんや。。
ここは、おもに4つに
分かれてるんや。。
①の部分が
- ジャンル
- どんな話?
という項目で、これで
全体的なカテゴリーが
分かるという感じやな。。
ほんで、
②の部分が
- 評価
- 年代
- 話数(映画の場合は時間)
になる。。
ちなみに、評価は
あくまでも
「ワイが面白かったかどうか」
というトコロのみで決めてるで。。
だから、ワイが面白なかった
ドラマが必ずみんなが
面白ないなんてコトはないんで
注意してや。。
ほんで、評価は、
「5点満点」になってる。。
ざっくり言うと。。
- 4.5点以上:メチャクチャ面白かった!!
- 4.0点以上:かなり面白い!
- 2.5点:面白くないこともないが、つまらなくもない。。(ちょうど中間)
- 2.0点以下:けっこう面白くなかった
- 0.5点以下:まったく面白くなかった!
感覚的にこんな感じかな。。
あくまでもワイの評価やけど。。
参考にしてな。。
ほんで、残りの「年代」と「話数(映画の場合は時間)」は
そのままやな。。
いつの頃のドラマか。。
また、全部観るのは
どのくらいの時間が必要か、
とか気になる人はチェックする
ところやな。。
。。で、③の部分では、
「出演者」と「脚本(映画の場合は監督)」
を載せてるで。。
「出演者」に関しては、
あくまで「ワイが存在感があったと思う順」に
並べてるで。。
ワイと気が合う人は、
その役者さんに注目してもらったら
ええと思うわ。。
あと、もちろんやけど、
出演者は全員載せてはないで。。
あくまで、メインの人やな。。
。。ほんで、「脚本(映画の場合は監督)」
は、そのまま。。
これも気になる人だけ
チェックするトコやな。。
あと、ちょっと離れてしまったけど、
情報部分の一番下に④があるねん。。
これは、その動画が
各サービスにラインナップがあるか
どうかを表示してるねん。。
注意してほしいのは、
★あくまでもワイが調べた時点での情報
やっちゅうコト。
とくに動画配信のサービスは
けっこう配信してるタイトルが
コロコロ変わることもあるんで、
公式ページで確認するようにしてな。。
(各ロゴは公式ページに飛べるように
なってるで。。)
ちなみに、動画配信(dTV、hulu、U-NEXT)では、
- シーズン1がラインナップにある
- しかも、それが「見放題」になってる
- でも映画の場合は、ポイントがかかるモノでもラインナップに入れてる
というのを条件にしてるで。。
ちょっと ややこしいけどな。。
ドラマは、動画配信のポイントで観るなら、
ちょっとコストかかり過ぎると思うし、
そんで、ラインナップから削除。。
でも、映画やったら
レンタルで借りても
そんなにコストは変わらんし、
ポイントでもラインナップに入れてる
っちゅう理屈やな。。
。。ほんで、次に
ツタヤdiscasやけど。。
これは、レンタルやから、
これはどのみち有料になるわな。。
なので、純粋にタイトルが
あるか、ないかを示してるで。。
あと、Amazonは
シーズン1のDVD-BOXがあれば
そこへのリンクにしてあるで。。
映画なら、普通にDVDへのリンクやな。。
本文記事の部分
情報の部分が終わったら、
いよいよ「本文記事」に
なるんやけど。。
ここは大きく分けて
- その動画の見どころ
- その動画のあらすじ(冒頭の部分)
- さっきと同じ各サービスへのリンク
- ネタバレを含む結末や感想
っていう形にしてる。。
1~3までには、大きなネタバレは
ないようにしてるんで、
まだ観てない人は、
ココまでを読むようにしてくれたら
ええと思う。。
見どころは、最初の部分で
簡単にまとめているんで、
■情報の部分を読んで、
この見どころのリストを読んでみて
興味がわいてくるのであれば
観てみていい動画なんとちゃうか
と思うで。。
。。あと「あらすじ」に
関しては、ストーリーの
最初の部分だけを載せてるで。。
「もうちょっと、具体的に
どんな話しなのか、知りたい。。」
って人は読んでもらったら
ええと思うわ。。
ほんで、最後は
【ネタバレを含む】結末や感想に
なってるんやけど、
これは、
- すでにその動画を観た人
- 観る気はないけど、結末だけ知りたい人
- どうしても先に内容を知りたい人
が読んだらええと思う。。
。。あ、でも必ず
最後はどうなったか、っていうコトを
書いてるとも限らないんで。。
そこは勘弁してな。。
ネタバレが始まるトコロは、
見出しに
【ネタバレ】
みたいなコトが必ず入ってるんで、
読みたくない人は、
その見出しから下は読まんように
してな。。
。。て、だいたい こんな
感じになってるねん。。
ほんじゃ、面白いドラマとか
映画が見つかるとええな。。